| 番号 | 問題 | 答え | ジャンル | 作成 |
|---|---|---|---|---|
| 1181 | 似たもの三択です。 釘を刺す、水を差す、魔が差す。 一つだけ『さす』という漢字が違うのは? | 釘を刺す | 一般常識 | 済 |
| 1182 | 東京23区の中で、区の名前に人間の体の一部があるのは、足立区とあと一つは何でしょう? | 目黒区 | 地理 | 済 |
| 1183 | 日本三景のひとつ「天橋立」があるのは,京都府の何市でしょうか。 | 宮津市 | 地理 | 済 |
| 1184 | 1847年3月3日,スコットランドである発明家が生まれています。電話を発明したその人物とは,誰でしょう。 | グラハム・ベル | 自然科学 | 済 |
| 1185 | 国名をアルファベットで略したもので,USAはUnited States of Americaの,UKはUnited Kingdomの略ですが,UAEは何の略でしょうか。 | United Arab Emirates | 地理 | 済 |
| 1186 | 自治体の事務について調査するために地方議会が必要に応じて設置する特別委員会を,地方自治法のある条項に基づくことから,何条委員会,と呼ぶでしょうか。 | 百(条委員会) | その他 | 済 |
| 1187 | 日本の都道府県庁所在地で,その名前を漢字3文字で記すのは4つあります。宇都宮市,和歌山市,鹿児島市とあとはどこでしょう。 | 名古屋市 | 地理 | 済 |
| 1188 | 重力は,高緯度ほど大きくなる,小さくなる,のどちらでしょう。 | 大きくなる | 自然科学 | 済 |
| 1189 | ゴルフで,林の奥や,崖の下など,次のショットが不可能な場所にボールを打ち込むことを,アルファベット2文字でなんというでしょうか。 | OB | スポーツ | 済 |
| 1190 | 次の3つの野菜のうち,主に茎の部分を食用とするのはどれでしょうか。 ニンジン,ジャガイモ,サツマイモ | ジャガイモ | 自然科学 | 済 |
| 1191 | 夏季オリンピックと冬季オリンピックが同じ年に開催されたのは、いつが最後? | 1992年(夏季:バルセロナ〔スペイン〕・冬季:アルベールビル〔フランス〕) | その他 | 済 |
| 1192 | 田村高廣、田村正和、田村亮の3人は、『田村三兄弟』と呼ばれていますが、その名の通り、3人兄弟である。〇か×か? | ×:タレントを本業とせず実業家となった田村俊磨(次男)を含め4人兄弟 | 芸能 | 済 |
| 1193 | 日本の市で,こざとへんの「さか」を用いる市は,5つあります。大阪市,東大阪市,大阪狭山市,阪南市と,あとは三重県にある何市でしょうか。 | 松阪市 (※松阪牛で有名ですね) | 地理 | 済 |
| 1194 | うるう年ではない年の1月1日が月曜日であったとき,その年 の12月31日は何曜日でしょうか。 | 月曜日 (※365÷7=52…1) | 地理 | 済 |
| 1195 | 小学1年生で学習する漢字のうち,もっとも画数が少ない漢字は1画の「一」ですが,もっとも画数が多い漢字は12画です。何という漢字でしょう。 | 森 | 地理 | 済 |
| 1196 | 神経系統の働きの低下により刺激に過敏になる症状と,裏返しにしたトランプをめくって同じ数字のカードを当てるゲームの名前は同じです。何でしょう。 | 神経衰弱 | その他 | 済 |
| 1197 | 似たもの三択です。 稲妻、人妻、刺身のツマ。 スーパーマーケットの中で見ることができないのは? | 稲妻(雷) | 一般常識 | 済 |
| 1198 | 似たもの三択です。 呼吸、人工呼吸、全集中水の呼吸。 竈門炭治郎が毎日しているのは? | 呼吸 | マンガ・アニメ | 済 |
| 1199 | 似たもの三択です。 パソコン、エアコン、ハンドル。 普通、車についてないのは? | パソコン | 一般常識 | 済 |
| 1200 | 似たもの三択です。 糸電話、インターホン、オンライン会議。 相手の顔を直接見て話が出来るのは? | 糸電話(インターホンとオンライン会議は機械を通すため直接顔を見ることは出来ない。) | 一般常識 | 済 |